1BOXタクシーの乗務日誌のようなもの

都内を走る1Boxタクシーの乗務日誌、タクシーブログのようなものです

タクシーを取り巻く様々なこと

羽田空港、ターミナル「I」問題を考えてみましょう

羽田空港の足元の交通インフラの脆弱さは、「羽田空港へのアクセス改善について」のエントリーで指摘させていただいた通りです。 その脆弱さをさらに加速させるような記事が掲載されていました。 「羽田第2ビル、国際線共用へ…五輪訪日客に対応」 読売新聞 …

例えば、新宿駅南口甲州街道陸橋上での乗車拒否、タクシーセンター的にはどうなのでしょう?

バスタ新宿ができてから、新宿駅南口甲州街道陸橋上でのお客さんの乗降はできなくなりました。 道路上も「駐停車禁止」を示す赤色で塗られ、乗降禁止の看板も立てられています。 でも、お客さんから見れば、他のレッドゾーンではタクシーの乗降はしているし…

自動運転やUberよりも、TPPの行方が気になります。

少しだけ政治的なお話になるかもしれません… タクシーの自動運転については、安倍首相がいくら力を入れようとも、2020年に完全な形でスタートするのは不可能でしょう。 これは、道路交通法に対する意識が希薄な日本人が、道路交通法通りに走行する車を選択す…

SPA!の掲載した「ド底辺タクシー”が暴走中!?…」について

またひどい記事が掲載されました。 “ド底辺タクシー”が暴走中!? デフレ化で懸念される「悪質ドライバー」の増加 日刊SPA! 2016.09.11 ニュース ほんの少しの真実を、さも全体がそうであるかのように膨らませた、張りぼての記事なのですが、少しだけ批評して…

「お客は慣れる」という思考が支配しているのか?

「まやかし」と書かれる新しい料金体系のエントリーを記したときに思い出したのが、初乗り660円から710円に値上げされたときに、当時勤めていた会社の経営者が言った言葉… 「初めはお客は減るけど、そのうち慣れてお客は戻ってくるから」 日銭商売のタクシー…

「まやかし」と書かれる新しい料金体系

410円初乗りの実証実験が始まり、拙blogでも懸念していたことが現実問題となっているようです。 ちょい乗り期待410円タクシー 現場の運転手の本音は│NEWSポストセブン 2016.08.18 07:00 記事の中にもあるドライバーの本音の部分は、ドライバーそれぞれだと思…

初乗り410円、実証実験開始。結論ありきの実験より、遠距離割高の料金体系の方が気になります。

幾度か記していますが、「初乗りを410円にして短距離客の需要を喚起する」という手法はまだアリかなと思ったりしています。 しかしそれとセットで、短距離を値引く代わりに4キロ以上(1500円弱くらい)の利用客は、若干割高になるのはナシです。 正確に記せば…

「シェアリングエコノミー」というウソ。素人のセミプロを大量発生させる仕組みが本当に必要なのですか?

酷い記事を読みましたので、ちゃんと反論してみたいと思います。 その記事は、ダイヤモンドオンラインに掲載された下記のもので、シェアリングエコノミーの名のもと、十派一からげに、そのビジネスモデルを褒め称え、それに反するものを「抵抗勢力」のように…

いい加減にウソはダメ! 何度も記すけど自由競争ではタクシー運賃は下がりません

何度も記しているけど、自由競争ではタクシーの運賃は下がりません。下げるのなら諸外国に倣い台数規制を強化するしかありません。 諸外国のタクシー運賃が安いのは、自由競争の結果ではなく、台数規制の結果です。 この事実を無視して、役所による規制がタ…

「初乗り値下げ」、「2km以上実質値上げ」で意味があるのでしょうか?

初乗り値下げについては、拙blogでも2016.07.06の「何が狙いなんでしょう? 東京のタクシー初乗り値下げへ」というエントリーで、初乗り値下げよりも2キロ以上の実質値上げの意味が不明と記しました。 これでは、短距離客の需要喚起という効果よりも、値上…

『東京のタクシー初乗り運賃の引下げに係る実証実験について』というプレスリリースについて

国土交通省から、タクシー初乗運賃を410円で利用できるようにする社会実験が行われるとの発表がありました。 東京のタクシー初乗り運賃の引下げに係る実証実験について ~初乗り410円のタクシーを利用することができます。~ (国土交通省のHPより) もとも…

「タクシー目の敵作戦」を経験しているドライバーから見た規制緩和やUber等のライドシェア問題 その2

規制を緩和すれば、自由な競争が生まれ利用者に利便性をもたらす。 金科玉条のごとく言われているこのフレーズですが、一面では正しいけど見落としている側面も多いと思われます。 また、タクシーの規制を緩和しても、輸送総量が劇的に改善するわけではなく…

【7/21の乗務日誌】 やっぱりアレは乗車拒否でしょ!?

7/21(木)の乗務日誌 売り上げ ◎◎◎◎◎ 営業回数 12回 最高売上 石神井公園~川越市 8,000円くらい 逆乗車拒否 2回 昨日乗務中にも記しました、羽田空港での出来事。 そう、前の東○無線のプリウスαが、本当は使用できるチケットだったにも関わらず、使えないと…

初乗り運賃値下げは、Uber等のライドシェア対策ですか?

現代ビジネスに記載された「『初乗り400円』タクシー値下げの本当の狙いを知っていますか?」について少し記したいと思います。 前提として… Uber等のライドシェアは規制の問題よりも、インフラの不足によって都心での解放は難しいと思っています。 また、既…

「タクシー目の敵作戦」を経験しているドライバーから見た規制緩和やUber等のライドシェア問題 その1

タクシーの規制緩和がなされたのが、2002年のこと。 そして、規制強化に舵を切ったのは、2013年のことでした。 規制緩和から規制強化へ、潮目が変わったのは、2006年1月に放送された「NHKスペシャル タクシードライバーは眠れない ~規制緩和・過酷な競争~…

中国人観光客のタクシー利用のマナーは向上したのか?

先日、こんなことがありました。 いつものように国際線ターミナルに並んでいると、タクシー乗り場の列最後尾にに中国人と思われる観光客がやってきて「荷物が多いのでこのタクシーに乗れるか?」と言われたので、「大丈夫です」と伝えると、その後から別の外…

バスタ新宿は不評ですねぇ…

今年4月に開業した「バスタ新宿」 新宿駅周辺に点在していた高速バス乗り場を統合し、新宿駅直結の建物として開業したのですが、タクシーの視点では「不評」といったところでしょうか? バスタの開業に伴い、それまで新宿駅南口の甲州街道沿いに、それぞれ…

ディズニーリゾート定額は、お客さんにとってお得感の高いサービスだと思います。 & 定額運賃について

都区内のタクシー会社の場合、羽田空港、成田空港、東京ディズニーリゾート発着の定額運賃を設定しているところがあります。 私の所属する会社でも、この3つ定額運賃を設定しているのですが、あまりお客さんには知られていないけどお得感が一番高いのはディ…

東京駅のタクシー降り場

羽田空港へのアクセス改善についてのエントリーで、羽田空港国際線ターミナルのバスやタクシー一般車でのアクセスインフラの弱さを記しました。 でも、これって羽田空港に限ったことではありません。 例えば東京駅。 八重洲口にグランルーフが開業した際、タ…

何が狙いなんでしょう? 東京のタクシー初乗り値下げへ

どうやら、来年から都内のタクシーの初乗り運賃が現行の 730円/2km から 410円/1kmに値下げされることになりそうです。 一方、爾後運賃も距離を短くして90円から80円へと変更になり、2キロを超える距離では計算上、若干の値上げとなるそうです。 これでは…

「居酒屋タクシー」とはどこが違うの? 日本交通の「伊右衛門タクシー」発進へ

日本交通がサントリーと組んで、車内で緑茶飲料「伊右衛門」を配布するサービスを始めました。 この記事を読んで思い出したのが、いわゆる「居酒屋タクシー」です。 「居酒屋タクシー」とは、主に官庁の深夜、タクシーで帰宅する際の慣行として「缶ビール」…

タクシー格安運賃訴訟、国側の敗訴確定のニュースに一言

タクシーの格安運賃の妥当性が争われた訴訟で、国側が期限までに上告をしなかったため、二審の国側敗訴の判決が確定することになりました。 このニュースについて、少し感想を記したいと思います。 まずは、記事の引用から タクシー運賃、値上げ強制の国敗訴…

羽田空港へのアクセス改善について

訪日外国人増加に向けて、羽田空港の改良工事が続いています。 下の写真は少し古い資料ですが、国際線にアクセスする環八を直線化し多摩川側に移動し、ホテルを新設するなど工事は急ピッチで進んでいます。 しかし、訪日外国人増加に向けて必要だと思われる…

高橋洋一教授の説では、NYのタクシー料金が安い現実を説明できません

日本のタクシーは高いといわれています。 たぶん、規制改革論者は、その高いタクシーを諸外国並みに下げたいのでしょう。 しかし、様々な統計がありますが、日本のタクシーが高いのは、アメリカや東南アジア諸国に比べてであって、ヨーロッパ諸国に比べると…

備忘録 その2 規制改革論者の高橋洋一教授の主張を転載しておきます その2

少し前にタクシー規制緩和の旗振り役であり、理論的支柱でもある嘉悦大学の高橋洋一教授と経済学者の三橋貴明さんの対論記事を転載しました。 shiwa16.hatenadiary.com 高橋洋一教授の主張をお読みいただければ分かると思いますが、一言で記せば「所詮、タク…

備忘録として、規制改革論者の高橋洋一教授の主張を転載しておきます。

タクシーの規制改革について、その理論的支柱の一人に挙げられている高橋洋一教授。 私に言わせれば、理論と現実が乖離している場合、普通は理論を疑うと思うのですが、現実が悪いと言ってはばからない御仁です。 Uberなどのライドシェアの問題、高いと言わ…

参議院選挙、公示ですね。

選挙カーが走り回っているのを見て、参議院選挙の公示だと認識しました(^_^;) 今回の選挙、自分の中では景気対策と規制緩和の問題が大きなテーマです。 タクシードライバーだからだけではなく、行き過ぎた規制緩和には反対で、特にUberなどのライドシェアに…

首都高の料金は釈然としないところがあります

今年の4月から首都高の料金が改定され、最低料金➕100mあたり10円で最高1300円となりました。 例えば、時間が短くても距離が長ければ、料金は高くなります。 この仕組み、工事が多く迂回した方が圧倒的に早いときほど釈然としません。 と書きつつ、タクシー…